システム開発とメディア運営のコンサルティング

ウェブ制作

ベクターグラフィック

ベクターグラフィックとは、コンピューター上で画像を取り扱う際の表現形式のひとつである。

コンピューター上で画像を表現する際、主にベクターグラフィックかビットマップグラフィックスかの形式がとられる。
ビットマップグラフィックスは、画像をラスターイメージという色の付いた細かい点であるピクセル(画素)で表現するのに対して、ベクターグラフィックは画像を点と点を結んだ線で表現する。

ビットマップグラフィックスは円を表現する場合でも点の羅列で表現されるため、元の画像を拡大・縮小すると画像が荒れる。

それに対して、ベクターグラフィックでは点と点を結ぶ方程式などで図形情報を集め表現するので、拡大・縮小しても輪郭は乱れず画像が荒れることはない。
ただし、写真など色数が多く複雑な画像はベクターグラフィックは向かないため、ビットマップグラフィックスを使用する方がよい。

ウェブ制作の記事一覧